学習コーチで
勉強効率を最大化しませんか?

1週間ごとに「計画・実施・評価・改善」のサイクルを回す。
これが、学習コーチで実施することです。
シンプルですが、学習の進捗管理、勉強法のブラッシュアップ、継続学習につながり、
確実な成績UPを実現します。
学習コーチは代表吉田をはじめとする経験豊富なスタッフが担当するため、
自身の経験を活かして適切なアドバイスをいたします。

やりたいこと探しを終わらせる4つの仕組み

具体的にはなにをするの・・・?

週次ミーティングと日次報告

1週間に1回60分のミーティングを行い、評価と改善、それを踏まえた次週の計画策定を行います。
また、毎日学習した内容を報告して担当コーチより激励のコメントをもらうことで、モチベーション高く日々の学習を行えます。

実際の流れに沿って
5 STEPを説明します

STEP 1

1ヶ年計画を立てる

まずは、現在の成績と志望校をもとに1年間の長期計画を当会にて策定させていただきます。
目標を立て、その達成に向けて日々コツコツと計画的に取り組むことは、簡単なようで難しいですよね。
学習コーチでは、志望校合格を常に意識して、計画的に勉強を進めることができます。
勉強を進めていく中で「この科目をどういうふうに勉強すればいいかわからない」「どうしてもやる気が起きない」という悩みが発生したら、
担当コーチが適切にアドバイスしてくれます。
計画策定から毎日の学習、効率の良い勉強法の提案まで、学習コーチにお任せください。

長期スケジュール

1ヵ年計画シート

  • ミーティング結果を踏まえて秀桜会にて1ヶ年計画を策定いたします
  • 1ヶ年計画では、科目ごとにどの時期にどのレベルの学習をどれくらい行うかを明示します
  • 受験まであと1年以上ある場合は、受験までの計画を策定します
  • 実際の勉強実績を踏まえて1カ年計画は適宜ブラッシュアップしていきます

コーチのサポート

根拠のあるサポートを

学習を進めていく中で、疑問や不安は当然出てくると思います。
そんな時、経験豊富な頼れるコーチを積極的に活用しましょう。
・説得力のあるアドバイス
・活きたアドバイス
が受けられます。
勉強法や計画に関する疑問はいつでも質問できるのでモヤモヤを残さずに
スッキリした状態で一歩ずつ進んで行くことが大切です。

STEP 2

1週間の計画を立てる

1カ年計画をもとに、週次の計画に落とし込んでいきます。
実際の学習はここで作成する「週次目標設定シート」に従って進めていくことになります。
「週次目標設定シート」には、該当の1週間で実施予定の勉強内容を記載しておきます。
学校である小テストの予定なども踏まえて毎日の学習計画を策定します。

週次目標設定シート

  • 担当コーチとのミーティングで週次目標設定シートを作成します
  • 実際の学習時はこれに従って進めていくのでとても重要なシートです
  • 毎日の具体的な勉強予定を1週間分記載しよう
  • 部活や定期テストの予定を踏まえて無理のない計画を策定します

コーチのサポート

適切な教材選びをサポート

計画を立てる際に「◯◯(教材名)を△△ページやる」という目標を立てる場合が多いと思います。勉強効率を高めるために、この教材選びは非常に重要です。学習ステージや現在の成績、志望校のレベルに合わせて適切な教材をこなしていかないと、「教材のボリュームが多すぎて途中でやめてしまう」、「難易度の高い問題が多すぎて進捗が遅くなる」といったことが発生します。高額な教材は必要なく、市販のもので問題ありませんので、学習コーチが生徒の状況を踏まえてご提案させていただきます。

STEP 3

1週間、計画した勉強を遂行

週次の勉強計画に従って、実際に勉強を進めていきます。
週次計画で何を勉強するか計画を立てているので、迷うことなく勉強することができます。
1日の終わりに担当コーチに勉強の進捗や不明点がなかったか報告。
突発の予定が入って進捗が思うようにいかなくてもすぐにリカバリできます。
また、担当コーチから激励の言葉をもらえるから毎日モチベーション高く勉強に臨めます。

日次の振り返りと報告

  • その日の進み具合をチャットでコーチに報告します
  • 勉強していて疑問に思ったことがあればすぐにコーチに相談しましょう
  • 「週次目標設定シート」で計画を立ててあるので、あとはやるだけ!

コーチのサポート

日次報告でモチベーションUP

ひとりで勉強をしていると、同じことの繰り返しに感じ「つまらないなあ」とモチベーションが低下してしまうこともあると思います。学習コーチなら、担当コーチが日次報告時に悩みを聞いてアドバイスをしたり応援のメッセージを伝えることで、生徒のモチベーション管理を行います。正しい計画に基づいてモチベーション高くコツコツと積み上げることで、気付いたら周りと大きく差をつけている、ということもよくあります。

STEP 4

1週間の振り返り

週次面談で、計画通りに勉強できたか振り返りを行います。
日次の振り返り結果も踏まえて、1週間の進捗や目標達成度合いを確認。
それを踏まえて、次週の週次計画・目標を策定していきます。

1週間の振り返り

  • 週次面談で1週間の振り返りを行います
  • 振り返り内容を踏まえて、次週の計画・目標を設定するよ
  • 進捗に遅れが出てしまった場合はコーチがリカバリ案を提示してくれます

コーチのサポート

週次ミーティングで1週間の勉強実績を振り返り

担当コーチに週次ミーティングで1週間の頑張りを報告してもらいます。 生徒自身の評価と担当コーチの分析を踏まえて、改善すべき点があれば、次週の計画に反映します。

STEP 5

勉強法の改善

週次面談の場で、コーチからより良い勉強方法を教えてもらえます。
「英単語ってどうやると早く覚えられますか?」など、具体的に聞きたいことがあればなんでも聞いちゃいましょう。
改善点はどんどん修正し、勉強の効率を高めていきましょう!

勉強方法ブラッシュアップシート

  • 勉強方法についても週次面談で教えてもらえるよ
  • コーチはどういう風に勉強していたんですか?、といった質問も大歓迎!
  • 教えてもらって終わりではなく、自分の勉強に取り入れるところまでサポートします

コーチのサポート

お子様にあった「勉強方法」を

やりたいことを実現しようとする時、世間で「良い」と言われているやり方に飛びついてしまうことがあります。けれど、みんなにとって良いものが、お子様にとって良いとは限りません。これまで勉強を身近でサポートしてきた担当コーチは、お子様の「性格・得意・癖」が分かっています。だからこそ、お子様の個性にあったお子様だけの「勉強方法」を提案してくれます。

やりたいこと探しを終わらせる4つの仕組み

受講費用

月額
14,800 円(税込)
入会金
1回のみ 22,000 円(税込)
  • ※1回のみの入会金と月額受講料以外に必要な費用はございません
  • ※業界最安水準でご提供しております

30日間の無条件返金保証

ひとりでも多くの人が一歩踏み出せるように、 そして安心、納得して学習コーチコースを受講していただくために、 1週間の無料体験期間(2回のコーチ面談と毎日の日次報告)を設けております。

お申し込みフォーム

ご相談・カウンセリング・体験授業は無料です。
お気軽にお問い合わせください。