秀桜会

用語集 Glossary

受験関連用語集

手続き型プログラミング

手続き型プログラミング(てつづきがたプログラミング、英: Procedural programming)は、手続きの定義と呼び出しをプログラム全体を組み立てる土台にしたプログラミングパラダイムである。手続きは言語によってサブルーチン、関数、メソッドとも呼ばれている。手続きはプログラム全体を区画した部分プログラムでもあり、一定量の計算ステップまたは命令コードのまとまりを、任意の定義名に結び付けて識別化したコードユニットである。手続き型プログラミングは命令型プログラミングの分類に属しており、1958年のFORTRANⅡ、ALGOL、COBOLといった最も初期の高水準言語から導入されている。
手続き(procedure)は、プログラム内のあらゆるポイントから呼び出す(call)ことが可能であり、手続き内の命令コード行の終端に達した時は、その手続きを呼び出したポイントの次のアドレスに制御が移される。これは復帰(return)と呼ばれる。リターン命令で途中位置でも復帰できる。手続きは他の手続き内からの呼び出しの他、自身内からの呼び出しも可能でありこれは再帰(recursive call)と呼ばれる。手続きの呼び出しと復帰は、コンピュータ側が提供するコールスタックまたはスタックフレーム機能の命令アドレス管理によって実現されている。

アクセス数: 2926
記事一覧に戻る