Warning: Constant DISALLOW_FILE_EDIT already defined in /home/c9186390/public_html/shuoukai.com/wp-config.php on line 124
精神物理学|秀桜会の用語集
秀桜会

用語集 Glossary

受験関連用語集

精神物理学

精神物理学(せいしんぶつりがく、ドイツ語:psychophysik、英語:psychophysics)は外的な刺激と内的な感覚の対応関係を測定し、また定量的な計測をしようとする学問である。認知科学や工学の分野では心理物理学と呼ばれることが多い。グスタフ・フェヒナーがその創始者であり、心理学(実験心理学)の成立に大きな影響を与えた。
外的な刺激は物理量として客観的に測定できる。そこで外的な刺激と内的な感覚との対応関係が分かれば、内的な感覚(クオリア)も客観的に測定できることになる。

アクセス数: 5354
記事一覧に戻る