秀桜会
ブログ記事 Blog

日本史・世界史の勉強方法とオススメの参考書

日本史と世界史の学習ロードマップを紹介します。

日本史と世界史は同様の進め方で問題ありません。

共通テストでは、知識問題だけでなく、読解力が必要な問題が半分近く出題されています。

知識一辺倒な一問一答的な学習はやめて、しっかりと理解しながら進めていきましょう。

目次

日本史・世界史入門

日本史・世界史入門

社会は、(1)基本知識の習得→(2)標準問題への対応、という順で対策していきます。

(1)基本知識の習得

まずメイン本ですが、教科書か「面白いほどとれる本」を使います。

先取り学習やこれまでサボってきた方はメイン本の前に「教科書よりやさしい」を読んで全体の流れを掴みましょう。

楽天ブックス
¥1,047 (2024/02/16 16:19時点 | 楽天市場調べ)
楽天ブックス
¥1,210 (2024/02/16 16:19時点 | 楽天市場調べ)

ノート教材として「スピードマスター」を活用します。

楽天ブックス
¥737 (2024/02/16 16:23時点 | 楽天市場調べ)

共通テスト問題集として「共通テストへの道」を使います。

取り組み方は以下を1セットとして繰り返し学習してください。
・1日目:
①メイン本の学習する単元を2回読む。→「スピードマスター」を解く。(1回目から書き込まないこと!)→間違えたところのメイン本をもう一度読む。
②同じ単元の共通テスト問題集を解く。
・2日目:1日目の復習→新しい単元について1日目と同じことをする。
・3日目:前日と前々日の復習→新しい単元について1日目と同じことをする。

ちゃんとやれば、これだけで相当な共通テスト力と2次力までつきます。

共通テストまでなら、あとは過去問や予想問題集をやりながら弱点の分野を適宜メイン本に戻って理解していけば十分合格点が取れるはず。

(2)代表問題の学習

「大学入試 全レベル問題集 3 私大標準レベル」で標準問題を効率的に学習しましょう。

あとは過去問演習を行えばほとんどの大学で合格点がとれます。

記述を重視する難関大学(東大・京大・一橋など)

記述を重視する難関大学(東大・京大・一橋など)の日本史・世界史

細かい事項を記憶するのではなく、知識を深めていくことが重要になります。過去問や予想問題集を繰り返し解きましょう。

世界史の場合、「タテから見る世界史」「ヨコから見る世界史」も参考になるでしょう。

知識を重視する私立大学(早慶)

知識を重視する私立大学(早慶)の日本史・世界史

「一問一答」を完璧にしましょう。

余裕があれば「実力をつける100題」をやっても良いと思います。

ただし、このレベルになると投入した時間に対して得られる得点の期待値が低くなるので、他の科目との兼ね合いには十分注意してください。

参考書専門店 ブックスドリーム
¥530 (2024/02/16 16:32時点 | 楽天市場調べ)
楽天ブックス
¥1,430 (2024/02/16 16:32時点 | 楽天市場調べ)

日本史・世界史の勉強方法やオススメの参考書の紹介は以上です。

なお、現在勉強習慣がなくても、偏差値60を目指す具体的な方法を以下で解説しているので、ぜひ合わせてご覧ください。


ブログランキング・にほんブログ村へ
アクセス数: 5,377
記事一覧に戻る